431936 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DM喫茶 あまやどり

DM喫茶 あまやどり

名もない花には

デッキ名(一文解説)の保管場所。
パクっても構いませんよー。
まず、「デッキ名の保管」っていうアイデアをパクってますからね。



■花天狂骨(カテンキョウコツ)

花風紊れて花神啼き天風紊れて天魔嗤う。



BLEACHのキャラ、京楽春水の斬魄刀の名前。
一文解説は、解放の時の口上。


■閻魔蟋蟀(エンマコオロギ)


東仙要の斬魄刀の卍解。
闇の入ったジャイアント・インセクトデッキ?
五感のうち、触角以外(嗅覚、味覚は不明)を封じる能力なので、
そこを生かす方向もアリ。


■薬指の決心

あなたと会えた私を、誇りに思う。



ドリカムの曲名。大好き。
ただ、どんなデッキに使えばいいのかは分からない。ファンデッキかな?


■晴れたらいいね


ドリカム。『天照』のCGI専用の名前にしようかな。
リースカラーのデッキには合うと思う。


■未来予想図II

ほら。思ったとおりに叶えられていく。



転プロデッキ?
なにかしら、山札を操るデッキ。


■Capriccioso


発想を示す音楽用語から。
「カプリッチョーソ」と読み、「気まぐれに」という意味。


■Con malinconia


音楽用語。
「コン マリンコニア」と読み、「憂鬱に」という意味。


■Dolce


「ドルチェ」と読み、「柔和に、優しく、甘く」という意味。
音楽用語だけど、デザートのことをドルチェとか言う気がする。


■Feroce


「フェローチェ」と読み、「野生的に激しく、荒々しく」という意味。
ビーストフォークデッキとかに使えるんじゃないでしょうか。


■Giocoso


「ジョコーソ」と読み、「おどけて、愉快に」という意味。
「Scherzando(スケルツァンド)」は、「おどけて、滑稽に」という意味。
どっちをつかっても格好いいです。


■Misterioso


「ミステリオーソ」と読み、「神秘的に」という意味。
メカ・デル・ソルとか、ミステリートーテムでしょうか。


■Lamentoso


「ラメントーソ」と読み、「悲しげに、痛ましく」という意味。
自虐的なデッキとか、除去コンとかでしょうか。


■Prestissimo


速さを示す音楽用語から。
「プレスティッシモ」と読み、「出来る限り速く」という意味。
速攻というより、ダーツ速攻とか、1ターンKillデッキっぽいですか。


■Quartetto


「クヮルテット」と読み、「四重奏」という意味。
普段3色で組まれるデッキを4色で組んだら、使える名前じゃないでしょうか。
因みに五重奏は「クインテット」です。


■酒呑童子


日本三大妖怪のうちの一つ。
日本の鬼の中では最強と呼ばれる。
八岐大蛇の子供という説もある。
どんなデッキに使えるかはわからないです(´・ω・`)


■鐚


「びた」。字体が格好良すぎたので。というか、それだけです。
金へんに悪の旧字体ですから、ゼノパーツ、アーマロイド、マシンイーターぐらいでしょうか。


■鵺

鵺の泣く夜は恐ろしい。



「ぬえ」。これも、字体が格好いいです。
日本の伝説の動物(妖怪)で、猿の顔、狸の胴、虎の四肢、蛇の尾をもっています。
ですが、実際この生き物には名前がなく、
「鵺(トラツグミという鳥)の声で鳴く、得体の知れないもの」という存在です。豆知識。
キマイラデッキにいいかもしれません。


■夜想曲-ノクターン


夢見がちで、物憂い雰囲気の曲を、「夜想曲(ノクターン)」と呼びます。
ジョン・フィールドが命名しましたが、広めたのはショパン。
《ノクターン・ジャイアント》が切り札のデッキ・・・ってどんな感じ?(訊くな


■0点-スコンク


卓球やバレーボールなどで、全セットで無失点の場合を、稀に「スコンク」と呼びます。
ハイドロや竜脈噴火など、相手に完璧にアドをとらせないデッキに。


■パラダイム


『P2!』で、相馬が使う戦術。
同じ構えから繰り出される5種ほどのサーブから、千の戦略を瞬時に使い分ける。
相手を、完全に掌で躍らせるわけですね。
そういう、柔軟性のあるデッキに。


■冥王星-再生するもの


グスターヴ・ホルスト作曲、組曲『惑星』から。
『惑星』は音楽でも習いますし、『木星』は特に有名でしょう。ジュピタージュピター。
一つ一つに「・・・の神」や「・・・もの」という題がついています。
このへんは格好いいので、各自調べておくように。
『火星』はユーフォニアムのソロがあるので好きです。もの凄い個人的ですが。

で、この曲が作曲された1916年には、冥王星は発見されていませんでした。
冥王星は1930年に発見され、ホルストは34年まで生きたのですが、追加する意思はなかったそうです。
「科学的に内容が古い」と、2000年に、冥王星が追加され、パーフェクトな『惑星』ができました。
が、2006年に冥王星は降格されたため、パーフェクトに余分なものがついてしまいました。

長いうんちくでしたが、《プルート》使ったデッキでいいんじゃないですかね。


■神狂い・火葬舞(マドネス・デデルーパ)

『D.Gray-man』に出てきた技名。
火文明の入った神デッキにでも。


■Ouroboros

ウロボロス。循環を象徴する自分の尾を噛む蛇。
ぐるぐるループデッキや、スーサイドで。


■The Rising Phoenix

『BLEACH』の305話目のタイトルから。
フェニックスのうち、翼をもつクリーチャーデッキなどで。


■百年後まで御機嫌よう

私の刃が百年かけて君の心臓を貫く感覚を、
滴る体液が砂になるまで、ゆったりじっくり味わい給え。


『BLEACH』より、涅マユリの台詞から。
マッドサイエンティスト同士のバトルで、
『超人薬』の原液を相手に飲ませた時の台詞。
説明すると3ページ分かかるので、説明は割愛します。





© Rakuten Group, Inc.